ツイ速でもぼやきましたが、
花粉のアレルギー反応がとうとう限界まできました!
ヒスタミン剤の飲み薬に加えてホルモン剤の入った点鼻薬やら点眼薬やら
イオンの力で花粉をブロック!っていうスプレーやら
できる限り防御力上げてるんですけど(マスク等は必須)
結局 いつもの最終兵器:ステロイド剤 に頼るしかないです。
1月からいろいろやってても結局最終はこうなるんですね~
ステロイド剤は強力な分、体に負担がかかるし副作用の心配もあります。
が、もう 先の事より今すぐ楽になりたい!!!!!w
で、きつい薬はできるだけ少なくして、今年も山場を乗り切ります!w
さて、本日は 女子力アップ記事でございます!
本日のアイキャッチ画像は 新しいカメラで撮りましたよw
どアップで撮ったんじゃなく 元画像が大きいので
その一部を切りとった元の画像の一部分そのまんまです!
すごくくっきり撮れてて気に入っています(自画自賛w)
ピントが合ってるところとボケてるところがある写真は
クッキリ感が強調され奥行きも感じられますね。
元の画像を全体に縮小したのがこちらです。
きれいに撮れるほど web表示用にサイズを変えるのが惜しくなりますw
て、まぁ今日は画像のクオリティの話ではないんですよ?!w
こちらは、多少保存できる佃煮?惣菜?・・・いや、ふりかけ?w
去年11月のダイエット開始以降、特に定番品に昇格したものです。
作りやすいだいたいの割合い
・じゃこ ちりめんじゃこ・シラスなんかの上乾(かちり)
おつまみ売り場にもある「食べる小魚」でも可 要するに
かりっと乾燥した小魚であればOKです。(出汁用煮干は×)
1パックとか、1カップとか 数回で食べきれる量
・かんたん酢 最初からいろいろ混ざっている便利なお酢
無いときは 酢:砂糖:塩=1:1:0.2程度のの割合の甘酢
量は適当…じゃこにふりかけてしっとりさせられる程度
容器の底1cmほど浸かるくらい入れて全体にまぶすようにかき混ぜ
一晩くらい置いて味をしみこませつつしっとりさせる
・塩昆布・いりゴマ・鰹節
じゃこがしっとりしたら 3種類を入れる。
塩昆布は入れすぎると塩辛くなります。
スプーンなどでかきまぜ出来上がり。
砂糖は、もちろん糖質ではあるんですけど
調味料の砂糖は、お米やパンなどの炭水化物よりはずっとマシ!
というのが、管理人の解釈です。
出来上がったものはいかにも「ご飯の友」だし実際合います!w
でも管理人はご飯ではなく千切り野菜サラダ(グリーンサラダ)のトッピングとして使っています。
意外に合いますよーw
こういう丸干し系の魚は、プリン体が比較的多いのですが
どんぶり山盛一杯食べるわけでじゃないので考えなくても大丈夫と思います。
また、作ると言うほどの作業でもないので、
お子さまの「お手伝い項目」にも使えそうだし?よければ一度お試しくださいね~
さてー せっかくなので撫子ブログ路線をついでにまい進!!w
いあー 摘み取られても花を咲かせる生命力!!!!
・・・・というか、ちょっと冷蔵庫で放置したら
黄色の花が咲いてしまった菜花のおひたし入りのお弁当www
なんかお弁当画像って久々じゃーー?
以前は・・・ィァもう5年くらいは前?
キャラ弁でもきれいでもないのによく載せてたように思います~
菜の花って元々ちょっと苦味があるので少々つぼみが出てきても気にしな~いw
さっと塩茹でしてからソテーとか調理すれば問題なし!!
黄色とか赤色って食欲増進色ですよ?w
・菜の花 ⇒ 出汁しょうゆ味
・ナス ⇒ 肉味噌味 (他まいたけ、しいたけ 合びきミンチ)
・ホタテ ⇒ カルパッチョ味(他ワカメ、きゅうり、タマネギ、カニカマ)
・鶏肉 ⇒ てりやき味
・卵まぜご飯 ⇒塩味 (他ベーコン)
・プチトマト ⇒ 無味付
ご飯の割合は、お弁当箱の3分の1~4分の1です。
それにしても、昨夜の相棒は
近頃問題がいろいろ取り上げられている「無戸籍の子供」がテーマでした!
殺人事件の犯人を探す という普通の刑事モノのお話ではなかったし
こども店長の成長にウルウルしたし~ よかったです!
にしても、こういう戸籍のない子供、、悪いのはすべて親じゃないですかー
仕方がないとか、いろいろな事情とかあるんでしょうけど
戸籍のない子供が出来る前に考えないといけないことがたくさんあるでしょーが!
って言いたいです。