今日は 三重県の暖地でも雪が舞いました!
立春すぎてから異様に寒い日が続いています。
みなさま体調は大丈夫ですか?
こちらでは あられだった時間帯もあって
ゆずを乾燥させていた100均の干物網(多用途ネット)
の上にまるで発泡ビーズみたいに小さな球が
シャラシャラと音をたてて踊っていました
ここらへんは風が強いので体感温度はさらに下がりますが
舞っているだけで降り積もることはなさそうです。
今日は 三重県の暖地でも雪が舞いました!
立春すぎてから異様に寒い日が続いています。
みなさま体調は大丈夫ですか?
こちらでは あられだった時間帯もあって
ゆずを乾燥させていた100均の干物網(多用途ネット)
の上にまるで発泡ビーズみたいに小さな球が
シャラシャラと音をたてて踊っていました
ここらへんは風が強いので体感温度はさらに下がりますが
舞っているだけで降り積もることはなさそうです。
2023年4月に家を出てアパート暮らしをはじめ
2024年4月に家に戻りました。
独り暮らしはとても自由で楽でした(^▽^)/
理由は~
旦那に我慢しなくていい!
自分のペースで生活できるストレスのなさ
最近頻繁に覗いているThreads(スレッズ)でもよく目にしますが
世の中の主婦は、たいてい?
….かどうかは不明ですが
少なくとも私一人ではない 共感できる感情があると思うんです!
だからこういう文章を目にすると
気分がいい!www
すごく共感できる!ww
加えて
独り暮らしの掃除洗濯がどれほど楽か!
だって 部屋の掃除にしても洗濯にしてもー
自分が汚したものだけだからv(*^▽^*)
それに、
不用品のない部屋だからすっきりきれいで気持ち良い!
モノが少ない面積も小さいから当然掃除するのも楽!
すべての結果が自分の責任
旦那や子供のやることに不満を持つ必要がない
だったら、なんで1年で家に戻ったの?
時間給パートとして入社以来6年少々
売り場のアイキャッチ的季節のディスプレイを担当してきて
それも私がいなくなったら替える人がいないので
すべて廃棄処分するつもりでいたのですが
年間9パターン程度のサイクルなので
退職時マネージャーに
「できれば買い物ついでの都合の良い日に替えにきてほしい」
と言われました。
・・・まあもちろんボランティアですけどw
そんなわけで、
退社直後の去年末の12月24日には
Aちゃんをクリスマスからお正月に着替えさせました。
さらに今年に入って1月18日には
Aちゃんをお正月からバレンタインVer.に着替えさせました。
↓↓
その着せ替えも 夏には役目を終えそうです
なぜかというのは・・・・
以下ほぼ愚痴です!
そう、自分の身体の不具合はこれからも愚痴りますが
今日は そうではない愚痴を書かせていただきます!
立春から2日 今日も猛烈な北西の風で寒かったですね。
1年で一番寒い時期だし当然!
築28年のわが家の窓が、叩きつけるような暴風の風圧でバン!
バン!と音を立てています。
唸る風の音のする真っ暗な外を見ていると
この寒空に寝る場所のない野良犬や野良猫・・・そして人間も
どう寒さをしのいでいるんだろう と
ふと思うことがあります。
なんだかんだ文句を言っても
とりあえず、住むところがあってあたたかく静かに眠れる場所があるのは
幸せなんですよね~
2月に入りました!
仕事を辞めてから時間の進み具合が少し遅くなったように感じます。
以前は一週間があっという間で3日ほどにしか感じなかった。。。。
原因はたぶん、
たった5時間のパート仕事でも立ちっぱなしがかなり負担で
出勤した次の日に家にいても何もできずHP回復に時間を費やしていた
だからパートを辞めることで出勤日数×2倍の日がフリーになり
=家にいて自由な時間が多くなったからだと思います。
まあ情けない話ですよね(;^_^A