おひとり部屋一覧

一人暮らしのつぶやき

マイルームその1・・・の前置き

2023年4月に家を出てアパート暮らしをはじめ
2024年4月に家に戻りました。

独り暮らしはとても自由で楽でした(^▽^)/

理由は~
旦那に我慢しなくていい!

自分のペースで生活できるストレスのなさ

最近頻繁に覗いているThreads(スレッズ)でもよく目にしますが
世の中の主婦は、たいてい?
….かどうかは不明ですが
少なくとも私一人ではない 共感できる感情があると思うんです!

だからこういう文章を目にすると
気分がいい!www
すごく共感できる!ww

加えて
独り暮らしの掃除洗濯がどれほど楽か!

だって 部屋の掃除にしても洗濯にしてもー
自分が汚したものだけだからv(*^▽^*)

それに、
不用品のない部屋だからすっきりきれいで気持ち良い!

モノが少ない面積も小さいから当然掃除するのも楽!
すべての結果が自分の責任
旦那や子供のやることに不満を持つ必要がない

だったら、なんで1年で家に戻ったの?

 

 

 

 

続きを読んでも良い


まあまあ充実した日

元々気まぐれで大雑把=こまめな性格ではないので
ブログの更新はぜんぜんできていないし
「それいつの話ですか?」ってぐらい
ずいぶん時間が経った「出来事」を書いたり・・・

ですが今日は!

今日のことを書きます!(日付的には9日=昨日のことです)

続きを読んでも良い


はじめの数歩

この言葉は 言いたくないですが

暑いですっ!!!

暑さが大の苦手なので すでに!とっくに!夏バテです
しかも やってきましたよ….膀胱炎の季節が。
私の場合の原因は、
汗をかき過ぎて脱水
暑さによる疲労と、汗を吸った服での冷房の冷え

仕事から帰ると気持ち悪いので真っ先にお風呂に入るのですが
39度のお湯が相当熱く感じるくらいに体が冷え切っています。
冬の冷えと違って、塩気でベタベタした冷たさですww

ここまでは、
やっぱり夏は大嫌いだーーって話ですw

 

 

続きを読んでも良い



一粒万倍日

一粒万倍日 「ひとつぶ」じゃなく「いちりゅうまんばいび」と読むそうです。
私がこの言葉を知ったのはわりと最近です。

いわゆる吉日と言われる一つで
種もみひとつぶから万倍もの米粒が穫れる という意味らしいです。

何かを始めるのに最適な日

ものすごく珍しい日というわけでもなく、わりと多いみたいですが
その中でも色々な吉が重なる日は、さらに良い日とか。

続きを読んでも良い