6月中に梅雨明けとかありえん!
夏が長くなるだけじゃないかー!と またうんざりしている管理人です。
今日(日曜)の朝、たまたまTVをつけたらゲゲゲの鬼太郎をやってて
途中からだったしよそ事しながらだったので物語はあんまりわからなかったのですが
な、な、なんとーー!!
鬼太郎パパの 目玉おやじが 人間の姿になったーー?!!
これには、びっくりしましたw
や、だって、、、今まであの等身以外見たことなかったしw
写メろうとしたのですが、すでに遅く~で撮れなかったものの
ツイッターで発見しました!
やっぱり、多くの人が驚いたようですよ?w
猫娘の次は目玉おやじが美化されたぞ!wwwwwwwwwwww#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/cCungRwDLd
— 「爆」教祖 (@J1sV6x) 2018年7月1日
ピンチの鬼太郎を父親の目玉おやじが助けるというシーン。
髪型もちゃんちゃんこも鬼太郎大人版なだけだし、野沢さんの声なんですけど
なんかーー なんだ? このイケメンっぷりはーー!
って 急にガン見してしまいましたw
余談はこの辺にして~σ(^◇^;)
今日は!!サッカーの話でも、目玉おやじ実はイケメン説の話でも
はたまたカエルの話でもありません。
まぁいつもの底の浅い話題でs・・・・すみません。
最近 疑問に思っていることがあります。
それは 人間(の脳)は、
男性の声と女性の声を、どの点で区別して判定しているんでしょうか?
たとえば、姿が見えない電話口とかで
あ、この声は女性だ とかいうやつです。
声の高さでしょうか?
これは、セーラームーン・クリスタル(S3)
の、CDです。
ジャケ写は、ウラヌスとネプチューン。
ご存知かもしれませんが、
セーラームーン・クリスタルというのは
二十数年前に始まった一連のアニメの平成版リメイクではなく
原作漫画をそこそこ忠実になぞったシリアス系のストーリー。
まあそのあたりは詳しいわけじゃないし
本日の話題とはあまり関係ないのでこのくらいにして!
何が言いたいかというと
本日の話題 = 声
管理人は自分の声が大嫌いです。
そのことは以前にも何度か書いていると思います。
もっとかわいい声、きれいな声に生まれたかったなーって。
しかも、歌うのが大の苦手!
自分の声が嫌いだから歌うのが嫌というんじゃなく
すごい音痴というほどでもないのですが
音域がすごく狭い上に、高音域がほぼ出ないんです。
だからカラオケもめったに行きません。
(禁煙で多少出るようにはなりましたが)
管理人が楽に歌えるのは、男性の音域。
だから、男性の曲のほうがずっと歌いやすいです。
とゆーか、、ふつーの女性では低すぎて出ないところも普通に出ます。
逆に、女性の曲だとふつーの女性が難なく歌える音域の声が出ないです。
ようするに、声がダミ声で低い・・・・んです。
そのくせ地声が大きくて 鼓膜が破れるー!ってよく言われるし
甲高くないくせにガラスが振動するくらい遠くまで聞こえる・・・・
それでも、男性に間違われることはありません。
女の声だと認識してもらえるのですが、声が低い。
歌う場合男性の音域?でないと声が出ないんです。
歌と、普通の声は違う??
ここで、登場するのがさっきのセーラームーン・クリスタルのウラヌスです。
ウラヌスとネプチューンデュエット曲を貼っておきます。
ウラヌスの声優さんは、女性です!!
何度聴いても、男性の声にしか聴こえません。
ちなみにウラヌスの性別設定は、不明=両性らしいです。
変身すると女性(ウラヌス)なんですが、普段は男性(天王はるか)ですからね~
このウラヌスの声優さんは、テニプリのリョーマの声とか
少年声が得意らしいですが、、、
女性でありながら、しゃべりは当然のことながら
歌っても男性にしか聴こえないって????
たとえばこのウラヌスのパートを管理人が同じ音程で歌っても
(フツーの女性では低すぎて厳しい)
男性の声には聴こえないんですよねーー
同じ音程?音の高さなのに?
かたや男性の声に聴こえるし、一方男性の声には聴こえない。
これは、いったいどういう仕組みなんだろう?って思うわけです。
脳は、どこをどう比較して性別を判定しているんだろう?
おそらくは、音の専門家は
機器等で計測するとかして、ちゃんと説明できることだと思うのですが
素人ではわからないし、、かつ分かりやすく説明してもらわないと
理解するのも難しいかもしれませんね~
以前から 中性化 男の娘 なんて言葉があったし
LGBTが一般にかなり浸透してきた今では 両性類も市民権。
加えて、両声類までどんどん増えてきたら
この先、地球はどうなるんでしょう。
環境ホルモンだか何かはわかりませんが
染色体レベルで強靭な女性のほうがいずれ優性になり
何百年後、何千年後?には、男性は絶滅危惧種になるのかも?
ということで
管理人は、男性の声に聴こえる歌い方を研究したいと思いますっ!w
コメント☆ありがとうございます
うまく説明できませんが「声を出している方のメンタル」みたいなものかなーと。
つい最近までかめはめ波撃ってた現・目玉のおやじも先日老婆役やってましたし、
お休みに入る現・鬼太郎も男女どちらの役もされてますし。
逆パターンでは黒崎一心がつい最近(化けているという設定で)老婆役してますし。
わたしが高校の時、合唱部にボーイアルトの人がいましたけど、その人の声聞いても
「女性」を連想する人は(少なくとも学内には)いませんでした。
「ここでは自分は男(女)なんだ」と意識して声を出していると、聞いている側も
そう認識するんじゃないのかな、と思っています。
なるほどーーーーっ!!
あ、KAPPAさん、こんばんは~( ̄∇ ̄;)
そういう考え方は思いつきませんでした。
音が入る(聞く)側の判別?についての人間の機能的な何かかと思い込んでて~
うわw森川さんが老婆声・・・・(゜▽゜;)
それらは声のプロまたはプロに近い人だからできるんでしょうかー
ウラヌスの件以来、無駄に男声発声練習をやってるんですけど
どうにもコツがわからないんですよねw
ネットで軽く調べたら 声帯の長さが関係しているみたいで
男性は声変わりで長さが変るとかなんとか、、
まあもちろん生まれつきの差はあると思うんですけど
どうせ低い声なら男と思われる声を出してみたいなぁとw
>「ここでは自分は男(女)なんだ」と意識して声を出している
難しいのは この意識が、素人では低すぎるんでしょーね~
んー、今回は例年と比べたら楽でしたよ?曇り・小雨の時間が長かったので。
(まあ、それでも行きと帰りでわたし体重1.3kg減ってましたが)
むしろ来年が不安です…オリンピック・パラリンピックの準備のせいで
ビッグサイトのメイン会場部分が使えなくなるため例外的に四日間開催に…。
おおーー!参加されたのですね?(そんな気はしていました!)
KAPPAさん お久しぶりです!
お元気そうでなによりです!
>例年と比べたら楽
えええええーーー! Twitter含めいくつか見ましたが
すごい人でしたよー
あれがマシなんですか?
あ、そうですよね、、、特に運動するわけではないのに体重減るんですもんね。。。。(´-﹏-`;)
減量の主な原因は、暑いからですか?それとも歩くからですか?
それとも食事の時間も惜しんで回るからですか?
またはー買い物の荷物が重くて筋トレになるからですか?
運動せず自然減量? おめでとうございます!d(o^v^o)b
どっちにしても、、
人混み経験がほぼ皆無な私の基準の「混雑」とは別次元な気がします!w
あの画像を見ただけで人酔いして気分が悪くなりそうですw
昔 一度だけ大阪のコミケに行きましたが
あのときは・・・・人混みというより
会場が広すぎるのに喫煙所が少なくそのたびの移動が死ぬほど大変だった
という記憶しかないですw(今だったら少なくともそれのための移動はないですけどw)
来年が4日間。
メイン会場が使えない=1日あたりのブースの数が少ないということでしょうか?
なににしても、慣れ=経験値のような気がします~
KAPPAさんは、お目当てのサークルとかあるのですか?(≧∇≦)b
いや、そもそもお目当てがなければ参加しませんてw
減量の主因については不明ですねぇ。
暑いわ歩くわ重たいわ、は間違いないので運動にはなっていると思いますが。
東京ビッグサイトは、コミケで言うとメイン会場で使われる「東棟」8ホール、
ややマイナーなジャンルと企業ブースで使われる「西棟」4ホールがありまして、
先日までは西側が大規模改装中だったのです。で来年東側が改装に。
(施設はそれ以外に大会議棟とか屋外展示場とかもあります)
基本、広い東側が(コミケに限らず企業イベントも)主に使用されていたので、
一日当たりの参加サークル数減少にともなって期間が延びる模様。
参加サークルはその日ごとに異なりますから、場合によっては全日程参加に…。
あーちなみに、「コミケ」は即売会「コミックマーケット」の略称なので、
「大阪のコミケ」はあり得ません。それは別の同人誌即売会かと。
(大阪だと関西コミティアとかComiConとかComicCity関西とかかしら)
KAPPAさん、こんばんは!(*´罒`*)
そーですよね~
お目当てが何かという根掘り葉掘りは置いといて
私みたいな物見遊山的な奴は例外的ゴミみたいなものですから
ちゃんとした?方々が目的無しで参戦するはずないですよね~!
たいへん失礼いたしましたσ(^◇^;)
大阪は、ComicCityだったかもしれません。
そういう文字だったような気もします。
今思い出したのですが たしかあの時は当時アメブロだったか
そういうネット関係でよく話してた人がタイバニの二次創作?で参加されてて
それで会いに行った・・・・んだったようなw
まぁ着いた時間も遅かったし、いかにも初心者だったのですけど
KAPPAさんは、やはり開場前に列に並らばれるのですか?
いあ、、まさかの始発で何時間も待つとか?((((;゜Д゜)))
暑い 歩く はともかく 重い!!!!
おうちの床がさらに悲鳴を上げることになる~(/–)/
>参加サークルはその日ごとに異なりますから、場合によっては全日程参加に…。
す、すごいです!!来年夏までにさらなる体力づくりですねっ!!!(≧∇≦)b
でも、、
個人的な目線で言ってしまうと
インターハイが各地で開催されてて、三重県のサオリーナでもいくつかの競技があったのですが
いやーー そういうのとまったく無縁な私には、ひたすら人がすごく多くて
この暑さの中駐車場がめちゃくちゃ遠くなってどちらかというと迷惑な・・・
東京五輪はすごいことですが、、現地ではいろんなしわ寄せもあるということですよね~
もちろん悪いことのほうが少ないんでしょうけれど。
まー根掘り葉掘り聞かれたところで、言ってもご存じない方々ばかりなので。
基本、オリジナルで描かれている「知る人ぞ知る」方々の本などを買ってます。
300サークル程度の小規模イベントならまだしも、コミケをはじめとする
ヘタすると万単位のサークルが来るイベントでは「覚悟」が必要ですな。
あ、現在はさすがに前日から並ぶなんてバカやってませんけど、
「始発」なんてのんびりとはしてませんぞwだって歩いて行ける場所だものw
オリンピック・パラリンピックは正直しわ寄せだらけです。
元々コミケの会場の件がなくてもわたしは反対でした。
毎年春先にやってる東京マラソンなどでも、警備やら交通規制やら多くて、
これで五輪招致が成功したらこれが一か月半続くのかと思うとうんざりでした。
夏場のベイエリアはただでさえ様々なイベントがありまして、今回の夏コミも
近場でパンパシフィック水泳と花火大会が日程かぶってました。
現地の住民にとっちゃ迷惑な部分のほうが大きいです。
300で小規模デスカ・・・・( ̄▼ ̄|||)
昔は前日だったのですね・・・・( ̄▼ ̄|||)
とゆーか、歩いて行ける距離なんですかーーーー??? ★\( ̄▽ ̄ )/
たしか以前海風がどうのこうのとお聞きしたから海に近いとは思っていたのですが
それだったら公共交通機関移動の疲労分はカットできますね!!!
奇跡的に歩けるようになったら KAPPAさん宅の廊下あたりを寝袋持参でお借りして私も参戦!!\(@^0^@)/
という以前に、目的もなく覚悟もない人間が突っ込める世界じゃないですね~~w
そういえば キラキラ叶姉妹がいらしたのは去年でしたっけ~?
そうですかー
それだけ近いと 地元民として日々の生活でいろいろありそうです。
まあ場所が場だし地方のどっかのイベント会場とはレベルが違うでしょうから
たとえばインターハイ時のサオリーナや年末年始の伊勢市内なんかとは比べ物にならない頻度で
地元の人たちは日常生活に影響が出てそうですね。。。
近いから出かけやすいけど、興味なければひたすらしわ寄せのみ みたいな~(゜▽゜;)
ずっと以前から この方面にKAPPAさんはそうとう明るいとは感じてましたが
私が予想してより100倍以上玄人で一般人の私が声をかけるのは恐れ多い気がしてきましたー!ヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノ
ちなみに、今年参加できなかった絵師さまから郵送で薄い本を買ってる人間が身近にもいますw
それに、田舎でもどこでもほしい者がコンビニのコピー機で印刷できる(購入)というシステムもあるみたいだし
大移動しなくてもある程度なんとかなるすごい時代だなぁと思いますねw
あの人達が話題になったのは去年だか一昨年だか忘れましたけど、
今年も来ていたらしいです…幸運にも出くわしませんでしたが。
(好き嫌いというより、極力関わりたくない方々です)
玄人…いや素人も玄人もありません。参加歴が長いだけで。
何かの記事で参加歴20年のベテランに聞いた~、とかいうのが載ってたんですが、
33年目のわたしはその意見、なんか他人ごとにしか思えませんでした。
今は同人誌も書店で買えるものがありますからねぇ。
プロでもアマでもデジタル原稿の方が紙原稿よりもう多いそうですし。
そりゃ雑誌の印刷部数も減るだろうなーと。
そだ…ワンパンマン2期、来年4月かららしいですがガロウの声が…
ええええええええええええええええーーーー??????
ありえなーーい!!!
なんでガロウがーーーーーー
緑川光?????? みどりん????Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)
崩れすぎた外見ではないにしても なんであんなゴツい奴の声が王子さま声?!!
しかも、同系列の王子様声の櫻井さんがゾンビマン!
見るとたしかにそうそうたる有名声優陣ではあるんですが
最近の海外ドラマでも宮野さん人気すぎなんですが、ここでもアマイマスク・・・
まあ、それほど違和感はないですけどね、、、贔屓じゃないかと;
見かけ(外見)より強さとか物語のポジション(重要性)で見よって言われても
どうにもイメージが違いすぎます!!!!!
(╥ω╥
)
王子さまクラスの声優さんは そのイメージを大切にしてもらいたいですー!
しかも声質からしてガロウのアク(灰汁)を出し切るのは難しい気がするんですよね~(T。T)
誰だーーーー??!!!声優選んだのはーー!┗(`⌒´)┛
てか、最初にここを見てしまったので
管理画面にログインせず....思わす
速攻でコメント欄に直書きしてしまいました~( ̄∇ ̄;)
(キャプチャーコードってのが出るんですねー)
まず、33年という年月にびっくりしたし・・・・
本来なら
33年てすごくないですかーーーー??!!!ヽ(´Д)ノ
で、始まるレスのはずが
最後の行が強烈過ぎましたーーーすみません(〇o〇;)
あらw アイコンがビジター用になってしまいましたw
まあ、いっかーw
しかも、キャプチャーコードの文字列が苦手なので
判別つかないやつが・・・・(´-﹏-`;)