女子

タイトルが長くなると銀魂みたいだから、わかりにくいけど二文字です!

書きたかったタイトルは

女子高生と女子力は一発変換できるけど、男子高生と男子力は出ない

前にも似たようなことを書きましたよねw

今日はその「女子力」考察でもしようかと思ったんですが
ついさっき ショックなことが起きて(というか知って)しばしぼーぜんとしてたので、、
集中力が途切れてしまい 文章がいつも以上にわかりづらかったらすみませんemoji_17

管理人は今まで 「女子力」の定義?意味?を漠然とですが

一昔前の常識?=女性が担当するような諸々のスキルが高い
逆に男性担当ジャンルには疎い
かつ、言葉使いがそこそこきれい(丁寧という意味じゃない)
かつ、見た目てきに守ってあげたいと思われそうなか細い声と華奢でか弱い外見
(とにかく小さいというイメージ)
だと思っていました。

とあるツイートにあった定義は

・髪さらさら
・肌がつるつる綺麗
・まつげ長い
・声が小さい
・明るく前向きな性格
・細い
・笑顔が可愛い
・守ってあげたくなるオーラがある
・たまに抜けてる
・たまにドジ
・好きな人の前だととっても可愛くなる(ぶりっこではない)

正しいかどうかは別にして 納得するしないは別にして
そーなんだろうなぁと理解は出来ます。

また こういうのもありました。

女子力:低「炭酸おいしー」
女子力:中「炭酸のめなーい><」
女子力:高「炭酸って舌ぴりぴりするからやー><」
女子力:最高「苦手だけど同じの飲みたいからちょっとだけちょうだい♪」
女子力:最低「ゲフゥ・・・ゥィッ おかわり!」

わからなくはないけど、この程度で決め付けるのはダメですよね?w

で、

女子力?あぁ、んなもん媚び力みたいなもんだろ。
女子力に惑わされずに、どんな女か見抜けるのが男子力だからな。

そうなんですー!!問題はここだと思うんです。

女子力=媚び力 ではないか?

でもそれだけだとなんだか 女子力低い側の妬みみたいにも聞こえるしーw

前に書いたことがありますが、とあるビールのCM、
シリーズでずっと出ている女優さんが、、なぜか嫌い 生理的に嫌な感じがする
ずぅーっとそう思ってて、でも美人に対する個人的妬だと思って黙ってたのですが
たまたま検索してみたら なんと
男性にのみウケが良く女性にはすごく評判が悪いCMなんだと書いてあって
おぉぉぉーー!emoji_65 やっぱりそっかぁ~~!
と思わず、ガッツポーズをしたくなるほどうれしかったのを覚えてますw

不快感を持った女性側は、おそらく
そのCMに満ちる媚び力に嫌悪感を感じたんじゃないかと。emoji_41

媚び力って、女性専用スキルだと思うんですよね。(一昔前)

古くは、ルーシー以前の時代(わかりにくいww)
縄張り争いメスの取り合いで勝ち残った強いオスが子孫を残せる世界で
メスはというと、強いオスのナンバーワン庇護下にいかに入るか!

もしそうだとすると、現代はかなりバランスも崩れてきたとは言っても
薄まりつつ、歪みつつ、この定義はそう易々と崩壊しないと思うんです。
でも考えたら、女子という片方の性別に限定した評価だから
概ね異性(一部同性にむけられる場合もある)に対して
好印象を得る能力ということになるように思いますが
もちろん女子力は媚びるだけじゃないと思ってますよ?w

思い返すと FFXIを始めた頃は
現実世界ではなり切れずなかなか叶わない部分を実現しようとしてた気がするんです。
上に書いた女子力の条件?ほとんど無視が可能で、
単純なデータ的な強さと経験値の問題だけだから。
弱かったら守ってもらえる それが心地よかった。

今考えると、たとえ成りきり(=RPG)とは言え
ゲームという仮想空間でそれは無理がありました。
レベルという概念があるから、レベルが低ければ「弱い」=「か弱い」にはなるけど
集団戦闘でそれは はっきり言って迷惑。
しかも、幻=夢ですし。
それが心底わかるのに、数年かかりましたemoji_16
あ、もう今はだいじょうぶです!!w

なぜ、こんなことをくどくど書いているかというと
今まで「こんな感じ」と思っていた女子力の意味が、最近になって
もうちょい具体的にくっきりしてきたからw

女子力=外見的な条件+一般的に女性が担当する色々なスキルの高さ+媚び力

それにプラス 
・身の上話や出来事などの話を聞いてほしいオーラを持ち
・重要な決断は自分ではせず、ほっとけないオーラも持っている

最近、妹と話す機会が多くて気づいたんです。
誰が見てても妹のほうが女子力が高そうに見えます。
媚びるタイプじゃないですが、頼るタイプw
管理人とよく似たタイプの子が、妹のことを「めんどくさい人間」と表現してて
それを聞いた妹が 「えええ~~(なんで?)」とw
管理人の憶測ですが、「めんどくさい」というのは
「聞いて聞いて~」という 女性特有の
とりあえず誰かに話を聞いてもらってスッキリするタイプという意味で
毎度聞く側にまわると、それが「めんどくさい」になるんじゃないかと。
このタイプ、普通に多いですww
でも、管理人では まず話すのがめんどくさいwww
というか、、話して解決する問題であれば解決できそうな人にのみ話すだけで
話を聞いてほしいという体質がほとんどないと思うので、なかなか真似できないです。

女子力が高いほうがやっぱ良いんでしょうけど
人として重要で不可欠なスキルかというとそれほどでもなくて
男性が存在して生きるスキル 男性力と対になるものなんじゃないかなぁ・・・
英語の単語に女子力というものはないし、それくらい曖昧で部分的なものかもしれません。

すみません、眠くてまた意識が朦朧としてきて文章がまとまらなくなったたので止めますemoji_18

コメント☆ありがとうございます

  1. KAPPA より:

    んー…「女性として評価された場合、美徳に思えるスキルの合算値」ですかねぇ。
    例えば心配りが細やか、家事の手際がいい、小奇麗にしている、なんてのが該当するように思います。
    男性に対して「女子力高っ!!」と評される際はこういったものですので、容姿や媚々スキルは違う気が。
    (男側から見て「魅力」に感じることは否定できませんが。ほっとけないオーラなんかも)

    「ねぇねぇ、聞いて聞いて~」は女性だけでなく男性でもいますね…時々めんどくさくなるw

    男系社会・女系社会で言えば、現在世界の大半は確かに男系社会ですが、歴史上いくつもの女系社会があり、
    動物でも一頭のオスが複数のメスを囲うものも、その逆の例も多数ありますので、一概には言えないでしょう。
    (ルーシーって…アイ・ラブ・ルーシーですか?さすがにどんなストーリーだったか覚えていませんが)

    話変わって。
    リュークの中に人が入っているわけじゃありませんが、自在に動かせる3D人体モデルデータがありまして、
    そこへリュークの皮をかぶせるイメージで動かしているものと思われます。あとはオリジナルをトレースするだけ。
    正直わたしも(オリジナルの動画は)何がいいのかさっぱりです。ただ「リュークにこれをやらせるのかよw」
    というのがツボったので取り上げてみました。

    一発屋というか…以前某国営放送のお昼の番組でアナウンサーとともにどこぞの名産品紹介してるのを観て、
    「一般受けしなさそうな芸名だこと…」としか思わなかったんですけど、生き残った上にブレイクまでするとは。

    草間さん、見た目は確かに「毒キノコの化身」にしか見えませんが作品は確かに卓越していると感じます。
    世間一般の常識を、レッドカードが突き付けられない範囲で踏み越える事が大成する秘訣なんですかねw

    あ、常識を踏み越えた方をついでに張っておきましょう。連載終わってから、このコスチューム作ったのか?w
    ://twitter.com/tite_official?ref_src=twsrc%5Etfw

  2. モモ より:

    KAPPAさん、こんばんは(*´▽`*)ノ
    ぐたぐたぐちぐちな話に付き合っていただきありがとうございますー!(;^_^A
    >んー…「女性として評価された場合、美徳に思えるスキルの合算値」ですかねぇ。
    >例えば心配りが細やか、家事の手際がいい、小奇麗にしている、なんてのが該当するように思います。
    >男性に対して「女子力高っ!!」と評される際はこういったものですので、容姿や媚々スキルは違う気が。
    >(男側から見て「魅力」に感じることは否定できませんが。ほっとけないオーラなんかも)
    目からウロコというと大げさかもですが、
    この4行で、なんか私は一面だけ見て決めつけてたんじゃ?と気づきました!
    ・女子力の高さと、男性から見た「魅力」のポイントは別物である。
    ・魅力のほうは個々の好みに左右されて優先順位も違うから相当の幅がありそう
    ・女子力の定義は世間一般的に美徳と思える細々したスキルの合計ポイント
    という感じですね~?
    なにか少し霧が晴れた(大げさ?w)気がします。ありがとうございます!

    なんか最近自分のダメダメ感が増してて落ち込んでるので、
    陰気な性格ではないんですが、思考がどうもマイナス方向なんですよね~(T_T)

    聞いて聞いて病は、女性の専売ではないんですね?w
    てか、男性でそのクセのある人は女性っぽい(なよなよしているという意味じゃなくw)考え方なんでしょうか~
    心配性で細かいことを気にするタイプとか~w

    あw ルーシーは
    私も聞いたこと覚えはありますが・・・たぶん見てないかもですw アイラブルーシーは。
    ルーシー以前の時代というのは、300万年とか400万年とか昔の時代という意味で
    人類がもっと野生動物だった頃って言いたかったんですw
    で、ルーシーというのは、どこだったかで発見されたアウストラロピテクスの化石(人骨)に付けられた名前です。
    そのことは、私も「ルーシー」という2年ほど前に映画で知ったんですよね~
    主人公のルーシー役は、2017年の攻殻機動隊で素子役やる女優さんです。

    なるほど、リュークの動きはモーションキャプチャーとか使って作って あとは画像処理みたいな感じなんでしょうか
    昔と違って CGがすごくリアルだから
    あの動画なんかだと、
    ものすごく痩せて長身の人にゴツい肩パットを付けて撮影してるんだろうか?
    て一瞬思ってしまうほど違和感が無かったです!
    今、13年前の攻殻機動隊のアニメを見てるじゃないですか~?
    OPがフルCGで、当時としてはすごく気合が入った出来なんじゃないかと思うものの
    今なんかプリキュア(で)もCGです!!Σ( ̄ロ ̄lll) 昔の、CG=高価な技術 という枠は蹴飛ばされ
    もう年々そのクオリティは限界知らずという感じですよね~
    リューク=リンゴだから外せないし、ちゃんと見えるようにパイナップルやリンゴを持って芸の細かさも評価したいですw

    えーwあの人、TVしかも某国営放送?ww
    >生き残った上にブレイクまで
    た、たしかに、、、その通りですね( ̄∇ ̄;)
    世の中、何が起こるかわからないものです・・・・

    げw これマユリ?ww
    てか、このツイートのアカウントは本物ですか?!w
    しかも、仮面かとおもったらペイントじゃないですかーーww
    そう!大成する人間というのは、凡人の常識なんかにはまらないし
    自分を信じ凡人の何倍も強い折れない心の持ち主なんだと思います!!!

  3. KAPPA より:

    …!!ルーシーってあの直立猿人でしたか。知ってたのに出てこなかったなぁ、失礼しました。
    (「ピーナッツ」に出てきたライナスの姉を最初連想しましたが…全っ然違ってましたね)
    スカーレット・ヨハンソンって、役を選ばないのですね…。

    今から35年ぐらい前だったと思うのですが「ゴルゴ13」がアニメ映画化されたことがあったんですね。
    「帝王の罠」の話に多少手を加えて、「(当時)最先端のCG技術を駆使」みたいな売り文句だったんですが、
    実際に使われたそのCGシーンはヘリが飛ぶところのみ、かつペーパークラフトで作ったようなヘリが
    ぎこちないカクカクした動きでよーやく動いてる、といった惨状で興ざめした覚えがあります。
    多分、今のスマホゲーのほうがまだリアリティを感じられるレベルでした。隔世の感がw

    XIにしても、サービス開始直後は当時の最高スペックPCでどうにかストレスなく遊べます、だったのが、
    今となっちゃ「動画ぐらいなら観られる…かも?」程度の最低スペックPCでプレイできますからね。
    10年ちょいでこれだから、35年以上前では仕方ないか。

    アカウントはご本人ですよwログたどればわかりますが休止してたのを復帰させたそうです。
    やっぱお気に入りなんだろうなぁ…最終章、一人だけ負けなしだったしw

    これ、ちょっと欲しくなりました…はっちゃけすぎw
    ://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/04/news106.html

  4. モモ より:

    うっはw 顔は同じなのにポーズや指先でまったく印象が違いますよ?!w
    ピースとかしてると、不安感や悲壮感があんまりない感じですよね?w
    これを見るだけでも人間の脳の認識って不思議だな~って思いますけど
    KAPPAさん、ちょっと欲しいんですか~?ww

    そうですか、本物ですか!
    まあ仮装できそうな見た目だからかもしれないし、
    マユリという登場人物に特別な思い入れがあるのかもしれませんね~
    毎度出てくるレギュラーではなかったけど突出した知性というか個性で確実に印象に残るキャラでしたしねw

    35年前の駆使された最高の3D技術の出来がどれくらいか見るチャンスがなかったので分からないんですが
    そもそもその頃て PCでいうとwindows95も存在してないし外部の記録媒体ってプロッピーディスクもない頃ですよね?w
    そう考えると、折り紙ヘリをカクカク動かすのは大変だったかもしれないし
    そんな時代にたとえ映画であってもそのようなCG技術と称するものを使うってチャレンジャーだと思います!

    ほんと、そうですよ! 
    私がFFXI始めるときはゲーム用に特化した(要グラボ)PCに買い換えないと無理だったので勇気を出したわけですが
    当時のそのスペックは今だともはやスクラップ同然です。
    10年ちょいでこの違い、、、10年先はどうなってるんだろう?(素子の時代w)

    ついでに言わせていただくと
    2年半前のタブレット(ただしAndroid)なんてもんは、お店で「もう廃品」みたいな言われ方しましたよ!ヽ(#`Д´)ノ
    事実、先日なんかのアプリを入れようとしたら、端末が対応してないと出ましたーww
    世界には電気が使えないところだってまだあるのに、、、この方面の技術開発についていけてる人は世の中でも一握りな気がしますw

  5. KAPPA より:

    ムンクがこれを知ったら、ソウルソサエティで立ちくらみ起こすんじゃないですかねw
    名画をこういう風に魔改造するという発想がすごいw

    当時の最新3D技術についてはわたしもどうだったのかわかりませんが、35年前にはフロッピーディスクありましたよ。
    ただし3.5インチではなく、5.25インチや8インチでした。記憶容量は256KB、現在のHDDの400万分の1未満ですね。
    当時はFDDドライブ一基が15~30万前後でしたが、カセットテープからプログラム読み込みに慣れていたせいで、
    「うぉぉぉ、読み込み早っ!!これぞ未来世界!!」などと感動したのを覚えていますw

    3D描画というか、CGで言えばその頃「TRON」って映画がやってたはずですが…覚えていないんですよ…。
    技術うんぬんより内容が退屈すぎて印象に残らなくてw

    Androidも毎年のように新機能や必要なハードウェアに合わせて細かくバージョンアップしていますので、
    アプリ側もそれに合わせてるんでしょうねぇ。メーカー側は耐久消費財としてガンガン買い替えて欲しいのでしょうが、
    ユーザー側としてはその都度使い勝手が変わってしまうのでもうちょい考えてもらいたいところです。

  6. モモ より:

    KAPPAさん、こんばんはー!(*”ω”*)
    ちょっと話題になったら気をよくして?
    ”魔改造名画シリーズ”とかでてきたらどうしようw

    えーー!フロッピーはそんな前からあったんですか?
    8インチとか聞いたことはありますが、私が実際手にしたことがあるのは3.5インチです。
    そのバカ高いフロッピーディスクドライブ、、、いわゆる今の外付けHDDみたいなもんですか?
    高いだけじゃなく、でかそうですw
    とゆーか、カセットテープからデータを読み込むんですか?!
    すみませんw、カセットテープて音楽を録音する以外の使い道を知りませんでした!
    昔のトロン、、、退屈かどうかも覚えてないですw
    ラスボスがクルクル回るドラム缶(のようなもの)の顔だったような・・・
    リメイク版のほうのトロンのほうはまだ記憶にありますw(バイク風2輪の乗り物と光るラインというイメージw)
    この手の、プログラム(電子機器)vs人間てSF映画では多いですよね~

    スマホなどの携帯端末が エコ時代のはずなのに確実に使い捨て感覚なのは
    そういう機器を使うメイン世代が 「もったいない世代」じゃないからな気がします。
    昔の人って、「壊れるまで使う」もしくは「壊れたら直して使う」という考え方が底辺にあって
    そういう世代でスマホのヘビーユーザーは極少数だろうと思うので
    メーカーのほうも、そういう世代には
    「はじめてのスマホ」だったらお安くなりますよーというお得感を前面にだし
    ヘビーユーザーになりうる世代には
    2年で買い替えを促す作戦で 新機能、付加価値、ブランド意識なんかを前面にだし優越感をくすぐる作戦?
    中途半端な位置の私なんかは、まわりに踊らされるもんか!ヽ(#`Д´)ノと思いつつも
    1周、2周遅れくらいで泣きながら後を追いかけるしかないのかも・・・(/–)/