去年2024年3月2日(たぶん発売日の数日後~)
FFVIIリバース 到着!
予約先で、特典が違ったんだった気がします。
私は、スクエニのe-STOREで予約して ラバーキーホルダーが付いていました。
しかし 2025年1月になっても、まだ
リメイクとユフィーのインターグレードをクリアしているだけです(>_<)
クラウドの声は もちろん櫻井さん!
当然イージーモード一択!
ストーリーを楽しむことを最優先に疲労は最小限にw
昔ならともかく、普通にやったらクリアできません!
そういえば FF16でも思いましたがアクション要素が増えて
FFXやFFXIのような属性の概念?がないのは個人的にちょっと残念です
それとFFといえば召喚獣だと思っているので
その召喚獣の姿が良く見えない?重視されていないように感じてしまいます。
きっとコマンド入力が精一杯で画面を見れていないのが原因でしょう(T_T)
で、なんとかリメイクをクリアしたものの~~
なぜ、すぐに続きをやらなかったかというと
4月に家に戻ってから 部屋の片づけ&DIYに2か月以上かかったからです
考えると・・・私の人生って ずぅーっと昔から
何か作っている何か直しているように思いますね。
たぶん、運命というよりそういう性分なんだと・・・残念ですが
必要なものだけ持って家を出てアパート独り暮らし
1年でモノは確実に増え
いまだ荷物は半分以上アパートに置きっぱなしなのに
持ち帰った荷物だけでも1年空けていた私の部屋に入りきらず・・・・
断捨離を兼ねた仕分け&不用品の処分 それだけに2か月以上費やし
その後、庭のリフォーム計画に入ったので
腰を落ち着けてゲームにのめり込めず
夏前にクラウド好きの妹に先にディスクを貸しましたw
だから、REBIRTH未プレイです
なのにーー
元旦にゲオに漫画本を借りに行ったついでに
聖剣伝説 VISIONS of MANA
今すぐプレイできるわけじゃないのに
中古品を見つけて思わず買ってしまいましたー
25年くらい前の 聖剣伝説 Legend of Manaがすごく好きだったから
どういうお話だったかも、まったく覚えてないのですが
あの世界観?音楽?絵柄?キャラも含めてすごく暖かく綺麗だったという記憶です
現在 夜1時間くらいログインしているゲームは
オープンワールドRPG 原神 です。これだけしか遊んでいません。
私はPCでやってますが スマホやPS5でもプレイできます。
気にっているところ
オープンワールドで 風景がとてもきれい
作業になってしまうところはどのゲームでもそうなので仕方ないとして
イベントやコンテンツがいっぱいでユーザーを飽きさせない感じです
ただ、
無課金でも遊べますが課金臭はすごいです!w
(プラットフォームで値段が違います PC<スマホ<PS5 らしい)
ちなみに、PCだと動画やSS撮りにくいですw
真ん中が私のアルレッキーノ(召使)通称「お父さま」
両側は 長女と次女のキャラw
週に1回程度 パーティ(マルチ)組みますが
当然私が一番弱いですーww
攻撃をかわせず被弾して死ぬのも私ばかり~
動体視力もゼロだし操作が遅い!
加えてプレイ時間が短いしほとんど課金してないので強化が追い付かないw
殴り好きでダメージ出したい課金率の高い二女が一番強いかなぁ~
紫コスチュームの雷電将軍が私
2023年12月10日に書いた記事のクッションの絵柄の人ですw
こちらは、塵歌壺(じんかつぼ)=箱庭みたいなもの
特別な空間?に屋内外の建築物や調度品を 材料を消費して作り
土台の上に設置していく いわゆる原神ハウジング
これもやり込み要素で
ものすごく凝りに凝った庭を作っているユーザーさんも多いです。
昔、ピグライフというアメーバのコンテンツがあって
当時は庭の模様替えに膨大な時間を費やしていました。
でも、今はそんな元気もなく・・・できるだけ~という程度(T_T)
メイドイン中国だから、風景も色めも中国っぽい要素が多いです。
なまじ日本が漢字を使えるせいか?
土地名にしても会話に出てくる用語にしても、
漢字が難しすぎるのが難点です!
フォンテーヌ(国)というエリアは 海中を泳げます!
画面中央に雷電将軍~
魚の大群がすごくきれいで、
これをA4用紙に印刷して、数が減って小さくなった熱帯魚の水槽の背景に
後ろ側から貼り付けて活用中~
のめり込む危険があってずっと封印してきたゲーム。
それを プレステを買ってまでして始めたFF8。
調べたら1999年2月でした!
あれから26年・・・・・早いなぁ・・・
頭も指もさっさと動いてくれない
好きな夢の世界でも、そろそろ終わりかなぁ